良い森にしか住まない?うちなーフクロウについて調べてみた【島ネタCHOSA班】 - 女性自身 良い森にしか住まない?うちなーフクロウについて調べてみた【島ネタCHOSA班】 女性自身 (出典:女性自身) |
『ふくろう』 パイインターナショナル、2014年、ISBN 978-4-7562-4512-0 横田雅博 『えぞふくろうのきもち』 北海道新聞社、2016年、ISBN 978-4-89453-823-8 大橋弘一監修 『もふもふ もふもふ~ ふくろうの赤ちゃん』、講談社ビーシー/講談社、2018年、 47キロバイト (5,730 語) - 2021年7月25日 (日) 04:16 |
フクロウを飼っている人は一軒家に住んでいて一部屋をフクロウ用に使ってるの?マンションで飼うのは無理?
>>181
小型だけどマンションよー(´ー`)
>>181
中型のアカアシモリフクロウ飼ってるけど、マンションの同室に大きめのケージ置いて生活してるよ
同じ様な環境で中型のアフワシ飼ってる友人や大型(?)のメガネフクロウ飼ってる知人も居るよ
流石にこれ以上に大きいベンガルワシミミズク等は専用の飼育部屋が必要になると思う
>>181
フクロウの種類にもよるけど大まかに
翼開長が120cmを超えると人とフクロウが同じ部屋で暮らすのは難しくなってくる
マンションの一室に同居ということなら翼開長100cm前後のフクロウでギリギリかな
種類毎の具体例を挙げるならモリフクロウ、アビシニアンワシミミズク、アフリカワシミミズク…この辺がギリギリ
>>181
マンションで飼うつもりなら、とりあえず鳴き声には気を付けた方が良いな
金切り声や絶叫やホイッスルのような鳴き方をするフクロウは大体NGだと思って良い
もし夜中に大音量でこういう鳴き方をされたら隣近所とのトラブルは必至だろう
それさえ注意して避ければ小型は勿論、中型でもマンションで飼えるやつは何種か居る
>>189
ユーラシアワシミミズク
>>191
雛から育てるか人慣れした落ち着いて据えと係留できる個体に出会えれば
だいたい2畳分を日光浴と水浴び用のフクロウ専用スペースにして
誤飲対策した部屋の中を動き回れるような飼い方すればなんとか行けると思う
近付くと威嚇したりバタバタ暴れる個体は一部屋明け渡す覚悟ないと室内のみでユーラシアはきついかも
>ユーラシアワシミミズク
とりあえずマンションでは飼えないね
一軒家で飼うにしても相当な広さと設備がないと、大きさ的にも鳴き声的にもキビシイ
ネットで調べると『フクロウは基本的に人に懐かないので観賞して楽しむ動物』とあったけど本当?インコみたいに頭なでたりモフモフしたいんだけど無理かな?
>>194
野生のフクロウみたく親鳥に育てられて人間を別の生き物と認識してる場合は概ねその通り
人に育てられて人を親や兄弟や伴侶と認識してる個体はある程度触れ合えるし
フクロウからスキンシップを求めてコニュア(インコの一種)のように寝転がってアピールする個体も存在する
>>196
それは事実だけど個体差があるから>>194に夢見させない方がいい
懐くまできちんと世話できる人間かどうかもわからないし
>>194
孵化直前の卵の段階から飼育してインプリントで人間を母親と思い込ませ、将来的にはつがいのペアの相手と思い込ませれば可能かもしれないけど
今度は起きている間はずっと側にいて付きまとわれる事を覚悟しないとだけど
懐きますか?
懐くよ!
個体差だろいい加減な回答すんな
覚悟がー
今まで何回も繰り返されてきたこの流れ
>>1がまともなテンプレ作らないからこうなる
インコのように名前を呼んだら寄って来るように育てるのは無理ですか?
餌と関連付ければあるいは
フォロワーさんで小型だけど返事するし呼び寄せできる子がいる
聞いたら雛の頃から返事したら餌とか練習したって言ってた
小型でもスピックスコノハズクなら割とイケる気がするが、
鳴き声はうるさい中型並みだし金切り声持ちなんでオススメはしない
インディアンスコップ
スンダは余裕
インディアンスコップ
マンションで飼ってるけどそんな飛ばないし、ひょっこり寄ってくるし良インプリント個体ならオススメ
インディアンやカラードは比較的おっとりしてるが、スンダは神経質な個体も多いぞ
どちらにしてもベタ慣れインコのような反応は期待しない方が良い
小型は餓死問題あるからまずは生活サイクルに合わせて飼えそうな種類ピックして
そこから鳴き声なんかの条件で絞っていった方がいいんじゃないかな
仕事で6時間以上留守するなら雛育てるのは無理だしベタ慣れ買っても半日放置が続けば性格変わるし
小型は餓死他にもちょっとした不調サインの見逃しが即死に繋がるからなぁ…
そういう意味では中型や大型の飼育より難しい
モリフクロウはマンション&初心者でも飼いやすいですか?
>>213
マンションだと鳴き声がキツイかな…
深夜0時以降でも平然と大音量の金切り声を発するから
でも、それさえクリア出来るなら初心者でも飼えるよ
モリやチャコモリは性格いいけど鳴き声やばいねヒナもかな
というか何々フクロウって付くのは大体鳴き声激しいと思う
いっそアフワシとかならぎりぎり中型と言えなくもないし鳴いても低音のグワ系だから響かないかも
ちょっと高いけどアビシニアンワシミミズクも静かって前の方にレスあるね
>>217
チャコモリとアカアシモリフクロウは亜種関係で、
日本ではつい最近まで同一扱いされてたのにかなり差があるんだね、勉強になる
うちのアカアシモリフクロウは結構鳴く方だと思うんだけどモリフクロウほど五月蝿くないよ
マンションで飼ってて特に防音対策しなくても問題にならないくらい
アフワシは秋口から冬の間の冷え込みさえ注意すれば結構飼いやすいらしいね
アビワシは嘘か真か、とある知人の飼育者が鳴いてるところを見たことが無いと言ってたよ
ごめん間違えたアビワシの話題出てたのは総合スレの方だ
モリフクロウでもアカアシモリフクロウは金切り声っぽい鳴き方をしないし
餌で釣ればフィストコールや箱仕込み等を簡単にマスターするからソコソコ飼いやすいよ
カラフトフクロウを飼っている強者いる?あんな強面なのに穏やかな性格って本当?
>>221
飼ったことはないけど、店や飼ってる人のお宅で出会った子達は利口で優しい子ばかりだったよ
余談だけど頭撫でようとしたら、羽毛が長いから手が埋まるばかりで中々地肌に届かなくて吃驚したw
でも、撫でると長い羽毛がフワフワしてて滅茶苦茶気持ちよくて癖になるよ
鳴き声の話聞くといつも思うんだが、雄と雌では同じ種類でも鳴き方が異なると思うけどどうなんだろう?
>>226
種類毎に様々だけど、スレの上の方で誰かが何種かの鳴き声について書いてなかったっけ?
まぁ詳しく知りたければフクロウの鳴き声をまとめてるblogなりsiteなりで聴き比べてみ
テリトリーコールからメスのケンカ時の鳴き声まで色々聴けるよ
フクロウは独身者でも飼えますか?
>>229
出張とかのときに預けられる信頼できるショップとか病院あれば良いんじゃない?
どこすみ?
>>229
>>4
●フクロウに関する飼育書や書籍
フクロウは種類も多く、元々の育ち方や性格による個体差も大きく、飼育者側の事情
も色々です。バラバラのノウハウをまとめあげるのは、各飼育者にしかできません。
複数冊目を通してみることをおすすめします。
飼育歴1年にも満たないうちに何羽も増やして
そして同じ怪我を繰り返させる
羽根があたったくらいで目に傷ってつくの?
2度目なんだから飼育環境見直せよ
>>234
>羽根があたったくらいで目に傷ってつくの?
人間なら角膜に傷が付く
たいていの場合時間経過で治るけど
猛禽は犬猫のような意思疎通を期待する類のペットではないと思うんだが
そっちの感覚で飼って交流してる人多いよな
むしろ今じゃそれが主流派か
>>237
レプ界隈に限らず男コミュニティは異物排除に容赦がないからな
>>238
でも飼い主の事は認識しているんでしょ?たまにフクロウが寄って来たりしないの?
>>240
ウチでは全く無い
それどころか近くを通るだけで警戒される事も
なのに置き餌無理でピンセットからしか食べない不思議
猛禽だから噛みつかれるだけならまだマシだな
足で顔掴まれたりガチ蹴り喰らわされたら大怪我する可能性もある
モリフクロウ程度の大きさのフクロウであれば人間の目なんて一撃で破裂させるぞ
時々、「目から血を流した野良猫の死体発見、変質者の犯行か?」
なんてニュースが載るけど、実際は野生のフクロウとのバトルが原因らしいね…
ワシとかタカは見るからに猛禽類の顔してるけどフクロウは見た目は癒し系で可愛いのもいる。とても肉食には見えない。不思議な生き物だよなぁ。
>>249
首も足も異様に長いみたいだね
見事にふかふかでタップリの羽毛に覆われているけど
コメントする