ペットの犬や猫のコロナ陽性率、飼い主が感染者なら約2割=オランダ研究 - BBCニュース ペットの犬や猫のコロナ陽性率、飼い主が感染者なら約2割=オランダ研究 BBCニュース (出典:BBCニュース) |
中国の百度が電気自動車の製造販売に乗り出すと発表。 アメリカのカリフォルニア州・サンディエゴの動物園で飼育されているゴリラのうち、少なくとも2頭が新型コロナウイルスの検査で陽性だったと動物園が発表。大型類人猿への自然感染が判明したケースとしては初。 1月12日 YouTubeはドナルド・トランプのチャンネ 53キロバイト (6,429 語) - 2021年7月8日 (木) 02:45 |
猫の食事も食べるの?
飼ってたペットがなくなると本当につらいよね。
高さ70cmのフェンスを乗り越えるようになってしまった。
降りる時は壁上で反転してケツからダイブ
今後ケージから出してる間は目を離せなくなる
フェレの起動性に感心しつつも途方に暮れる
>>745
ウチのなんて爪伸びてきたらカーテンでクライミングしてるよ
塩ビパイプをC型になるようスリットカットしてはめると改善するかもな
うちはそれを外すと技術を覚えてしまったが
お迎えした時からご飯咀嚼中に必ず歯軋りをする。
目を細めて虚な感じでするからすごく気になる。
歯軋りは不快感の現れだとどこかで見たんだけど、お医者さんに行った方がいいのかな。
フェレットはコロナに感染しやすいって言われてるのに外に連れ出してる人達は危機感ないのかな?
会社から夜に帰ってくると私、足が臭いので
うちのフェレットは、速攻で私の黒いパンスト足に
襲い掛かってきます。自分だって臭いのにねw
そして、パンストはいつもビリビリにかじり破かれて
しまいます。パンスト代結構かかって困ってます。
うちのは布団の中で屁をかけても無反応だった
香ばしい香りがよき
放牧部屋で昼寝してたらにょろが足首辺りに乗っかって寝てる感触
またひとを枕にしよってと見てみたら腰側を引っ掛けて顔は床にぺたん
その体制苦しく無いのか?
うちのは眠くなるとケージに戻って、ハンモックに潜り込んで眠るのでカイヌシはちょっと寂しい
>>755
ウチのも寝てると布団に潜り込んでくるけど潰さないように気を使うから寝不足になるよ
うっかり寝返りうっちゃって足があたったりしたら、
物凄い被害者面しながら後退りして出ていくので
すごい気を使う。
7年ぶりにフェレットお迎えしたらかわいすぎて寝てる時もずっと眺めてる
1年前に道で拾ったフェレットくんが虹の橋を渡りました
元からけっこうおじいちゃんだったのとインスリノーマが大分進行していたので覚悟は出来てましたが胸が張り裂けそうですね…
最後は自分の腕の中で大アクビをしてぽっくりいってしまったのであまり苦しまずに逝けたなら嬉しいです
>>759
お疲れさまでした
ご愁傷様です
おじいちゃんフェレットも満足して逝ったんだと思いますよ
もう考えても仕方がないことだけど
一年前におじいちゃんフェレが道にいた理由が
もし病気が原因で前飼い主に捨てられたとかだったら、
おじいちゃんが759と出会えて人生の最後を
安らかに暖かい場所で迎えられて本当に良かった。
759です
皆様の温かい言葉に少し気持ちが救われました、ありがとうございます
今までフェレとは縁もゆかりもない生活をおくってきたので獣医さんらに助けてもらいながら手探り状態で何とかこの1年過ごしてきて(半分は介護みたいでしたが)フェレットの魅力にすっかり取り憑かれてしまったので、いつかまた準備が整ったら新しくお迎えしてあげたいと思っています
さすがに捨てたりせんだろ。
脱走して家に戻れなくなったんじゃないの?
自分もそう思いたいけどやっぱりあるみたいだよ
捨てられていたフェレットで検索してみて
犬猫でもある話だけど病気になったら介護出来ないとか
思い切り噛まれて嫌いになったとか
自分の子供ですら育てられない人間が居るんだから
無い筈は無いんだよね
カリカリは割とどこのでも食べるけど、
ジャーキー系はまったく見向きもしない
バイト以外のおやつもあげたいんだけど…
>>768
うちのこもです。
ジャーキー系もゼリー系もペットミルク系もダメ。
クンクンにおい嗅いで後退りで、食べ物と認識してない感じです。
バイトは、ヘルシーバイトとヘアボールリリーフは大好き。他は口をつけない。
こんな我が子の好みそうなオヤツがあればご教示頂きたいです。
>>768-769
マルカン・フェレットのパパイヤスティック
ドギーマン・フェレットのフルーツスナック
これら2品は、3匹中3匹が美味しく食べました。
最初は小さく切ってエサに混ぜたり工夫してみて下さい。
それでもダメだったらすいません。
但し、先月あたりから後者はほとんどの店で入手不可能になりました。
もし残っているのを見かけたらラッキーです。
>>770
ありがとうございます!!
パパイヤスティックはAmazonであったので、早速ポチりました!
物陰に隠れて近づいて来た所を脅かしたらめっちゃ悲鳴を上げて飛び上がってた
フェレットフード2種+キャットフード2種をブレンドしてあげてるんだがフェレットフードをいつも残す
おやつは猫用エアドライフードだし
もう猫なのかなこいつ
ヘアボールリリーフやバイトをあげると
必ず舐め終わった後は俺の服で顔を拭いてくる
可愛いからいいんだけどさ
水濡れるの嫌なはずなのに、風呂場に入りたがるのが謎
排水口の蓋開けたりするので危ない…
まるで人間の子供みたいに遊び疲れたら抱っこで寝かしつけて欲しがるし
目覚めた時に側にいないと探しに来てまた抱っこして欲しがる
1人っ子だからこんなにベッタリなのかと思うと2ニョロ目お迎えできない
フェレットってよくわからんことで興奮して急に暴れだすよね。そこが可愛いんだけど。
我が家も過去スレで勧められたのをきっかけに
フェレットフード1種、キャットフード2種をブレンドしてあげてる。
最初は残すこともあったけど色々試してみて今ので落ち着いてる
我が家の初老のパスっ子♂。
昨日病院で血液検査を行ったら、血糖値が少し低いのが気になりますねと先生。
インスリノーマの兆候があるかもしれないので、これから定期的に
検査をしましょうとアドバイスがありました。
そろそろ闘病生活が始まるのかなあ。
そういえば最近は放牧しても、30分くらい遊んだら隅っこでこっそり
眠っているので少し心配・・・
マーシャルとシェパグリ、ジャパンプレミアムを混ぜてあげてたんだけど、シェパグリが生産中止になったから替りに何かオススメのフードある?
>>785
4歳ぐらいまでならズプリームプレミアムフェレットダイエットなど、それ以上ならトータリーコンプリートなどが、評価高くて良いかなと思われます。
その他には国産品だと森の小動物(若年用と高齢用あり)など。
いずれにせよ少量買ってみて様子見た方が良いですね。
御存知かと思いますが、少しずつ混ぜて慣れさせる様にして下さい。
>>786
有難うございます!
まだ9ヶ月の子なのでズプリームを試して見ます!
森の小動物、ホムセンでも割と手に入るし形が可愛いよね
ショップではウェルバランスフェレットを食ってたからずっと使ってる
しかしコロナの影響なのかズプリーム、トータリー、他の外国産フード軒並み品薄、高騰してね
本体も値上がりしてるよな
パスベビーが6万だった
>>790
7年くらい前にフェレットワールドでパスバレーアルビノ19800円で売ってたのに随分高騰したな、
マーシャル8万は普通ですか?
昔はよっぽどレアな色じゃなければそんなに高くなかったよ
フードの話にちょっと戻るけど、
フェレットグロース、あれ、たまに牙に穴が嵌ってない?
涎垂らしながら悶えてるから病気?って心配してたら
牙に穴のところが引っかかってたっぽい
外れたらケロッとしてた
うちのフードはニュートロのワイルドレシピとオリジンとジウィピークだな
うちのは大きいドライフードは器用に噛み砕いてますが、
体が小さい頃は飼い主が細かく砕いてあげてました。
フードって大袋しかない場合どうやって保存してる?
一人っ子だから1.8キロ買うと開封してから何ヶ月もそれを食べることになるんだけど酸化を防ぐ方法ってあるかな?
冷蔵庫に入れてる。
開封したら500gぐらいに小分けして冷凍かな。
そんなに暑くない地方なのでそこまで考えてない
金曜日にうちの子が虹の橋を渡って、さっき自宅のペット用のお墓に埋葬してきた
今でも涙が止まらないけど、たくさん可愛い姿を見せてくれて感謝している
たまたま四葉のクローバーを2つ見つけたので一緒にお供えしたけどフェレからしたら別にいらなかっただろうなw
>>802
つらいですよね。埋葬お疲れ様でした。
四葉のクローバー、きっとナニナニクククって匂い嗅いで遊んでますよ。
>>802
御悔やみ申し上げます。
良い飼い主さんに飼って貰えて幸せだったはずです。
御冥福を祈ります。
コメントする