愛犬を擬人化してる飼い主さんが半数以上!エサ?ごはん?飼い主が使う言葉を徹底調査【犬の飼い主248人アンケート】 - PR TIMES 愛犬を擬人化してる飼い主さんが半数以上!エサ?ごはん?飼い主が使う言葉を徹底調査【犬の飼い主248人アンケート】 PR TIMES (出典:PR TIMES) |
尿路結石(にょうろけっせき、英語: kidney stone disease, urolithiasis, urinary calculi)は、尿路系に沈着する結晶の石である結石のこと。もしくは、その石が詰まることにより起きる症状のこと。しばしば激痛を伴う。 23キロバイト (3,377 語) - 2021年3月13日 (土) 14:44 |
【悲報】 コロナ、犬にも感染 [711178767]
http://leia./test/read.cgi/poverty/1582961946/
ちょっと気になる事があって調べたら役にたちそう?な記事がったので貼っておきますね
犬が好きな色は何色?【安心する色や見えづらい色も解説】
https://tolomolo.jp/inu-sukinairo/
>>205
餌を変えた時とか食べない事ありますね
私が先生に言われたのは1日2日食べなくても大丈夫
お腹が空いたら食べますからって言われました
今も1日食べない時もありますがお腹ぎ空くと食べてくれます
>>205
太り気味と言われておやつを無くしてカリカリをおやつかわりにあげてみてと言われた
うちのは見向きもせず
犬は量ではなく回数で満足すると聞いてからおやつは細かくしてあげるようにしてみた
少しずつ量を減らしていって今は元の量の半分くらい
おやつの量が減り体重も落ちて太り気味とは言われなくなった
うちの子は、アレルギーで肉類は鹿肉とウサギしかダメで、ナチュラルバランスのベニソン&ポテトのカリカリとジーウィーピークのベニソンと鹿肉ジャーキーを混ぜてあげてます。好き嫌いがありますが、食べないと他にあげないようにしています。1日2食です
散歩も1日2回合計1時間程度してたら全く太りません。参考までに。
(出典 i.imgur.com)
ウチの丸は最近太り気味で
・もはやマルチーズの定義からはみ出している
・今までは毛を切ったらスリムになったのに、今や切っても体形が変わらない
・毛を切ったらピンクの豚が出てくる
とか言われている
多少暖かくなってきたし、もっっけけもけーまっこりの散髪してきました。
かーなりスッキリ。
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
〇が尿路結石で手術になった。数日間入院で帰ってこれない。
嫁が誰もいない〇の寝床を見ながらため息をついてる。
皆さんありがとう。元気に帰ってきました。
石は大人の親指くらいのかなり大きなもので、表面がささくれ立っていました。
最初は例のエリザベスカラーのせいで、お気に入りの隅っこの居場所に入れずへこんでいてましたが、
嫁が小ぶりなエリザベスカラーを手作りで作って若干機嫌が直りました。
私がamazonで術後用のウェアを探してこれを着せてカラーを外すと元気回復です。
帰ってきたらご馳走を、と思ってましたが、石対策で食べ物には制限が…。
10歳なのでなるべく健康に長生きさせたいという気持ちと、永遠に生きるわけではないので
あまり気にせず好きなものを食べさせたい気持ちとが拮抗しております。
どうやら手術が上手くいって前より元気が良いようです。
術後ウェアも正解で、エリザベスカラーをつけてるときは動きにくくウンチが出なかったのですが、
術後ウェアだと自由に動けるので運動になるのか通常通り出るようになりました
昨夜私は疲れてしまってリビングのソファーで寝てしまったのですが、〇は嫁に連れられて2階の寝室に。
今日は仕事なので朝は6時起きなんですが、風呂も洗濯もしていないので1時間前の5時に起きなくてはいけません。
なんと○は4時半に独りで真っ暗な階段を降りて私を起こしに来ました。嫁も気がつかなかったようです。
私が風呂に入っている間、風呂場の引き戸の向こうで伏せしてじっと待ってました。
マルチーズって神経質で繊細な仔が多いから、
一人暮らしには向かないと思う…。
長時間の留守番も苦手だから。
うちは1人暮らしで男の子マル1匹とで1人と1匹暮らしをしてます
長時間の留守番も普通に出来るしお留守番中は基本寝ているのか特にイタズラされたこともないです
>>307
1番最初の乳歯が生え変わるまでの噛み噛み期はゲージに入れて家を出ていました
噛み噛み期が終了した後はゲージの外に出れるように入口は開けて家を出るようにしました
座椅子やベッドなどに自分の匂いがする物(部屋着できてる服とか)を置いておくとマル本人が自分でうまく丸めて寝床にして寝ているみたいで帰宅すると服がドーナツ状に敷かれて真ん中が押し潰されて窪んでることが多いです
…と、うちではこんな感じです
長文失礼いたしました
>>308
留守番って何時間くらいさせてますか?
餌3食の時期だけペットシッターなり考えれば一人暮らしでも育てられるかな。。
>>311
仕事の都合でお昼から夜までの日もあれば朝から夜までの日もありますので大体8~10時間くらいはお留守番してもらってます
その分お休みの日は出来るだけべったり一緒に過ごすことにしています
うちは夫婦二人で週に3日程度長時間の留守番がある。
基本的に寝てるようで、悪戯もしない。一歳くらいまでは、嫌がらせのようにうんちを板の間にしたこともあったが、留守番よって言って出かけるようになってからは理解したのか粗相しないようになった。
性格的に一人が好きのようだ。
今までトイプー飼ってて、最後に飼ってたのがマルチーズにそっくりだったのでマルチーズに興味があるのですが
トイプードルとマルチーズって何か違いがあるのでしょうか
>>314
言葉足らずでした
マルチーズはよく吠えるだのトイプードルと比べて寿命が短いとか聞きます
トイプードルの人気は抜け毛少なくて高価なのはマズル短くて身体小さいタイプですが
カットでマルチーズもそれに近くなるのに人気がここまで離れてるのは、なにか原因でもあるのかと疑問に思い質問しました
>>315
うち両方飼っているけど、
トイプーの方が性格がマイペースだね。
おっとりしてるというか一人遊びも好きで、
おもちゃがあれば一人でも楽しく遊んでる。
マルチーズの方は神経質でやや繊細。
一人遊びはしないし飼い主にべったり。
散歩中に他の犬によく吠える。
>>323
うちのマルもそんな感じ
犬種の好き嫌いも激しい
いやまあ多頭で両方飼ってる人はいるだろうからそれはいいんじゃないかな
人気(飼育数)は単なる流行だから全く気にしなくていいと思う
マルチーズは一時多くなりすぎたというのもあるし、トイプーほど社交的でないから
うるさい小型犬というイメージがあるのかもね
トイプードルが人気あるのは分かるよね
社交的で明るいから飼育しやすい。
トイプードルが陽キャならマルチーズは陰キャ
けして誰とでも仲良くなれるわけではない
マルはちょっと選別する
トイプーは気まま
マルは気が強い子が多いってドッグトレーナーに言われた。トイプーも警戒心は強いけど、そこまで気は強くなくておおらかな感じがする。
マルは基本的に飼い主さえいればそれでいいって感じだからね
多頭飼いにはあまり向かないし犬友も必要ない感じ
昔飼ってたシーズーもそういえばそんな感じだったな
>>339
心臓病になる子ってマルチーズが多いけどしぶといのもマルチーズがダントツだからw
って主治医の先生に言われました
うちの先生が過去に診てた子で7回吹き返した子がいたって言ってました
うちの子は神経質
外でいただいたオヤツは食べない
家に持ち帰り渡しても食べない
無駄吠えはせずトイレは失敗する
愛すべき◯
うちのマルも、、
数ヶ月でトイレマスター
1歳なる前にマーキングでトイレ忘れる
6歳の現在に至る……
トイレ以外でしようとしたの見つけて怒ると逆ギレしてくるから、良し悪しはわかってるっぽいんだけど。
マナーパンツつけてます。
やはり犬はメスのが飼いやすいな
オスはマーキングとか面倒
コメントする